近年、競技かるた人気で改めて脚光を浴びている「小倉百人一首」は日本の文化遺産。あまりなじみがなくても、かるたの絵柄を見たことがある人は多いはずだ。
この「小倉百人一首」は年代が古いものから順番に100首の和歌が並んでいるのだが、もしかしたら、「秘められた別の順番」があったのかもしれない。 『秘められた真序小倉百人一首 1000年の歴史ミステリー これこそ真の小倉百人一首か?』(幻冬舎刊)はその可能性を指摘し、100首の和歌をあるべき順番に並べ替えた野心的な一冊。並べ替えがどのように行われたのか、そして並べ替えた先に見える世界観とはどのようなものなのか。著者の野田功さんにお話をうかがった。今回はインタビュー後編だ。
野田功さんインタビュー前編を読む
――歌のイメージや言葉のリズムなど、様々な要素から百人一首の順番を入れ替えると、全体として叙事詩のように読める、とされていました。この叙事詩に通底するテーマのようなものがあるとしたら野田さんはそれをどのようなものだとお考えですか?
野田:真序の100行詩は私たちには平安のロマンと抒情そのものですが、定家の身になって考えるとまた違った側面が見えてきます。
それは、当時としては79歳と超長命であった定家の亡くなる直前の執念のようなものが込められているところです。書き残さなければ死に切れない。しかも大っぴら表現することには社会的に差し支えがある。その秘められた想いを定家はこの100首に託したのだと考えています。私はそれが後鳥羽院、順徳院への追慕であり式子内親王への秘められた恋心だと解釈していますし、秘めざるを得なかった定家の胸中に強い共感を覚えます。
――なぜ定家は胸中を隠さなければならなかったのでしょうか。
野田:定家は順徳天皇や後鳥羽天皇にすごくお世話になっていた人ですから、恩義を感じていたはずです。ですが彼らは鎌倉幕府から島流しにあっています。定家は立場上、鎌倉幕府が目をつけている彼らへの思いを表現するのは差しさわりがあったんだと思います。だから、この二人の和歌は当初百人一首には入っていなかったんです。
ただ、今に伝わる「小倉百人一首」を編んだ時、定家は人生の最晩年でした。もう思い残すことがないように、ひそかに二人の歌を入れたのだと思います。
――後世の人が気づいてくれればいいんじゃないか、という思いがあったのでしょうか。
野田:そう思います。少なくとも私には彼の思いが伝わりました。当時の定家はこんなことを考えていたんじゃないか、というのを推測ではあっても世の中の人に知ってもらうことは、ある意味彼が望んでいたことなんじゃないかと思っています。
――並べ替えが完成して通読した時にどんな感想を持ちましたか?
野田:完成した順序で読んでみたら、あまりにもすっきりしすぎている印象を受けました。自然についての歌が60首と、秘められた恋についての歌が40首。非常に整った形に分けられるんです。これに気づいたときは感動しましたし、藤原定家の意図が見えた気がしてうれしかったです。
――今回の本をどんな人に読んでほしいとお考えですか?
野田:「小倉百人一首」は言うまでもなく我が国が世界に誇る貴重な文化遺産ですから、なるべく大勢の人に知ってもらいたいです。この書籍は私が並べ替えた順番に和歌を紹介するだけでなく、それぞれの和歌に合ったフォトイメージを配しているのが大きな特徴です。「小倉百人一首」の世界を存分に味わえる工夫が施されており、「入門書」として誰にでも手軽に読んで、楽しんでいただけるはずです。
――最後に読者の方々にメッセージをお願いいたします。
野田:この本は読者自身が主役です。1000年の歴史ミステリーの解明にあなた自身が参加していただけます。ぜひ「真序ワールド」を存分にお楽しみいただきたいと思っています。
最後に、私の大好きな歌を自分で現代風に翻案したものを紹介させていただきます。やはり恋の歌がぐっと来ます。1000年前の女性達の生々しい感情が伝わってきて感に堪えません。
ひと夜の契りのこの恋に 命を懸けてもいいですか (皇嘉門院別当)
あきらめ切れないこの私 一度だけでもあなたに逢いたい 死ぬ前に (和泉式部)
秘やかに 想い続けて耐え切れない 命絶えよと希ってしまう (式子内親王)
(新刊JP編集部)
関連記事
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
記事一覧 公式サイト当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?