記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
23/06/14
新刊JPニュース
とりあえず早歩きからでも!体を動かすことのすごすぎるメリット
コロナ禍になってから、運動をする習慣がなくなった。運動したほうがいいのは分かっているけれど、なかなかその気になれない。体がメタボ気味になっているけれど、忙しくて体を動かす時間が取れない。 そんな「最近...
23/06/12
コラム
「衰退のはじまり」か「成長のための踊り場」か GAFAMの人員削減が意味するもの
「GAFAM【グーグル、アマゾン、フェイスブック(現メタ)、アップル、マイクロソフト】」と呼ばれるビッグ・テックにリストラの嵐が吹き荒れていることは日本でも広く報道された。グーグルが1万2000人、メ...
23/06/09
コラム
こんな人からは距離を取れ!時間とやる気を奪う人3タイプ
人生はどんな人と付き合うかで決まる。話すとやる気が出てくる人、刺激を与えてくれる人、自分が間違っている時に指摘してくれる人。一緒にいると成長させてくれる人もいれば、悪口や愚痴、マイナス言葉で人のやる気...
23/05/29
40代を充実させるために知るべき2つのキーワード
40代という年代は、人生のちょうど中間地点にあたる。 20代や30代ほどの体力はないかもしれないが、若い頃と比べて大きく衰えているわけでもない。人生経験を積んだことで世の中が見え始め、自分にできること...
23/05/16
コラム
中小企業に人事評価制度は必要か?コンサルタントが語るその意味合い
「人事評価制度があれば、従業員がやる気を出すはず」こんなことを考える経営者は、特に中小企業、ベンチャー企業に多い。この制度によって人事評価の基準が透明化され、昇給するには何をすればいいのかが明確になる...
23/05/09
コラム
「従業員のモチベーション向上」は不可能 人事評価制度の本質とは
「人事評価制度があれば、従業員がやる気を出すはず」そう考える経営者は、特に中小企業、ベンチャー企業に多い。人事評価の基準が透明化され、昇給するには何をすればいいのかが明確になるため、従業員は仕事に励む...
23/05/08
コラム
成果を出し続ける「トップ5%セールス」が実践する顧客から信頼されるための秘策
上手くいく月もあれば、まったく結果が出ない月もある。なかなか安定した成果を出せずに悩んでいるセールスも多いだろう。その一方でいつでも安定して目標を達成し続けるセールスがいる。いわゆる「トップセールス」...
23/05/02
コラム
医師こそ不動産投資を!高所得者が得られる驚きの節税効果
投資の必要性はわかっているし、興味もある。資金もある。しかし、日々の仕事に忙殺されるなかでなかなか投資についての勉強ができないという人は少なくないはず。 「医師」もきっとそんな層に入るはずだ。収入はあ...
23/05/01
新刊JPニュース
ラッキーを必然に変えてしまう「トップ5%セールス」の驚きの習慣とは
上手くいく月もあれば、まったく結果が出ない月もある。なかなか安定した成果を出せずに悩んでいるセールスも多いだろう。その一方でいつでも安定して目標を達成し続けるセールスがいる。いわゆる「トップセールス」...
23/04/28
コラム
コロナ禍で増加 捨て犬たちのその後
ペットとして私たちにとって身近な存在である犬。飼い主に恵まれて幸せな一生を送る犬がほとんどだが、中には飼い主やペットショップ、ブリーダーに捨てられて路頭に迷う犬もいる。こうした犬のその後はどうなるのだ...
23/04/25
新刊JPニュース
今なお日本を覆う「得体の知れない安倍的支配」の正体とは
日本の憲政史上、最も長く総理大臣を務めた安倍晋三氏。2012年12月26日の第2次内閣発足から2020年9月16日の内閣総辞職まで約7年8カ月、2822日の連続在任日数も歴代最長だ。 昨年7月、安倍氏...
23/04/25
新刊JPニュース
高収入なのに投資リテラシーが低い「医師」という職業
投資の必要性はわかっているし、興味もある。資金もある。しかし、日々の仕事に忙殺されるなかでなかなか投資についての勉強ができないという人は少なくないはず。 「医師」もきっとそんな層に入るはずだ。収入はあ...
23/04/25
新刊JPニュース
こんなことで「トップ5%セールス」になれるの? 成果を出し続ける人のシンプルな習慣
一生懸命頑張っているのに、なかなか成約に結びついてくれない。提案資料も完璧だったはずなのに、顧客からの反応はイマイチだった。 セールスは過酷な仕事だ。数字で結果を出せないと、周囲の評価は下がり、自信も...
23/04/21
新刊JPニュース
飼い犬を捨てるのはどんな人?保護犬を巡る現状
ペットとして私たちにとって身近な存在である犬。飼い主に恵まれて幸せな一生を送る犬がほとんどだが、中には飼い主やペットショップ、ブリーダーに捨てられて路頭に迷う犬もいる。こうした犬のその後はどうなるのだ...
23/04/20
コラム
岩手県出身の作家が語る、日常生活に根付く「宮沢賢治」という存在
早春の光が差し込む朝、森の奥のクマザサの葉の上で生まれた一滴の水の粒が繰り広げる、小さな大冒険。 『ひとしずく』(幻冬舎刊)は岩手県出身の今明さみどりさんによって書かれた児童文学で、前述の通り主人公は...
23/04/18
コラム
医師こそ不動産投資が最適な理由
資産形成のための投資の必要性が説かれるようになって久しい。「老後は年金で悠々自適」が事実上不可能となり、所得も上がりにくくなっている日本では、将来必要なお金は自分で確保しなければならない。それは一般的...
23/04/17
コラム
いつまで人事評価に悩まされるのか? 「業績アップ」も「モチベーション向上」も大きな間違い。人事評価制度導入の意義とは
自分の会社に人事評価制度を導入しようと考えている経営者は多い。それはこの制度を導入することで人事評価の基準がクリアになり、どうすれば自分の給料が上がるかが明確になった従業員がやる気を出し、それが会社の...
23/04/13
コラム
「一滴の水の粒」を主人公とした物語『ひとしずく』はどのように生まれたのか
早春の光が差し込む朝、森の奥のクマザサの葉の上で生まれた一滴の水の粒が繰り広げる、小さな大冒険。 『ひとしずく』(幻冬舎刊)は岩手県出身の今明さみどりさんによって書かれた児童文学で、前述の通り主人公は...
23/04/12
コラム
「赤い靴をはいた少女」が現代に蘇る そのハードすぎる生涯とは(2)
童謡「赤い靴」の寂しげな旋律と物悲しい歌詞は、一度聴いたらいつまでも耳に残り、強いインパクトがある。 この歌に出てくる「赤い靴をはいた女の子」には「岩崎きみ」というモデルがいたとされ、その生涯はどうや...
23/04/05
コラム
「赤い靴をはいた少女」が現代に蘇る そのハードすぎる生涯とは(1)
童謡「赤い靴」の寂しげな旋律と物悲しい歌詞は、一度聴いたらいつまでも耳に残り、強いインパクトがある。 この歌に出てくる「赤い靴をはいた女の子」には「岩崎きみ」というモデルがいたとされ、その生涯はどうや...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ