本を知る。本で知る。

知れば知るほどその魅力にとりつかれる、奥深いスパイスの世界

 スパイスカレーがブームになるなど、にわかにスパイスブームの様相を呈している現在。家庭で手軽に使えるミックススパイスなども、料理の味を劇的に変えるとして人気になっている。

 スパイスは手軽に使うこともできるが、奥が深いものでもある。知れば知るほどその魅力に取りつかれるのが、スパイスというもの。そんなスパイスの知識についてまとめた書籍『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』が、主婦の友社より発売されている。

写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』(主婦の友社)
写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』(主婦の友社)

 本書には、スパイスとハーブについての歴史や、スパイスの原料となる植物についての知識、スパイスを活用したレシピなどが収録されている。スパイスカレーやパエリアなどに加え、手作り調味料のレシピなども紹介している。

写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』(主婦の友社)の目次
写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』(主婦の友社)の目次

 本書によると、スパイスは長い歴史を持っているという。古代エジプトでは、防腐作用を持つシナモンはミイラづくりに使われ、ガーリックも強壮剤として用いられていたそう。また、古代ギリシャや中国などでも、スパイスはハーブとともに薬として使われてきたそうだ。

写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』6,7ページ
写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』6,7ページ

 日本でも祭事などには使われていたが、それが料理で本格的に使われるようになったのは比較的最近のこと。スパイスを使う代表的な料理であるカレーが紹介されたのも、明治5年のことだ。ちなみに、カレーを直接ご飯にかけるという発想は、日本独自のものだったのだそう。

写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』30,31ページ
写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』30,31ページ

 本書にはこのような歴史のほかに、それぞれのスパイスとハーブの細かな情報も載っている。全80種の情報と使いこなし術が掲載されており、スパイスを使いこなすための知識が満載だ。

写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』62,63ページ
写真は、『スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版 スパイス&ハーブ検定1級・2級・3級公式テキスト』62,63ページ

 スパイスをうまく活用すると、免疫力アップも期待できるという。ステイホームでいつもより家にいる時間が多くなった今、この本でスパイスについて学ぶのもいいかもしれない。

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?