記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
22/02/04
新刊JPニュース
スポーツドクターが指摘 パフォーマンスが落ちるランチの食べ方とは?
「無理してがんばらなくても大丈夫」「自然体のままでいい」という考え方が浸透し、世の中は人に対してずいぶん優しくなった。思えば30年ほど前までは「24時間戦えますか?」と問いかけるCMが当然のように流れ...
22/02/02
新刊JPニュース
数学が嫌いでも解きたくなる アイデア勝負の数学問題
「数学が苦手」という人にとって、数学とはできる限り距離をとって、最低限の付き合いで過ごしていきたいもの。でも、あえて自分の方から近づいてみると、案外おもしろいものだったりします。 なんとも想像力をかき...
22/01/31
新刊JPニュース
若年性アルツハイマーにかかった東大教授が苦しみの末に見つけたものとは?
人の死にざまは「ピンピンコロリが理想」とは言うが、実際には年を重ねる過程でさまざまな病気に悩まされ、それは本人だけでなく家族にも重くのしかかることがある。 どんな病気も嫌なものだが、かかりたくない病気...
22/01/30
新刊JPニュース
元自衛隊員が語る「メンタルが折れない隊員」の3つの共通点
限られた時間内でパフォーマンスを出さなければいけない以上、仕事はとかくストレスと隣り合わせだ。今、快適に仕事ができていても、立場が上がるにつれ責任やプレッシャーは増していくものだし、いつかとんでもない...
22/01/28
コラム
対人トラブルのもと「怒り」と「イライラ」が消える魔法のひとこと
ちょっとしたことでイライラして周りの人に声を荒げてしまったり、ささいなことで家族や友達と言い合いになってしまったりと、私たちはしばしば「イライラ」や「怒り」に振り回されます。 とくに長引くコロナ禍でス...
22/01/28
新刊JPニュース
5万円の物件で高利回りを実現「ボロ物件投資」の難易度とは?
資産運用や副業として古くから人気がある不動産投資だが、物件を購入するのにまとまったお金が必要なため、なかなか「普通のサラリーマン」には手が出しにくい。 そんな不動産投資の常識を変えるのが『"5万円"購...
22/01/27
新刊JPニュース
PDCAばかり追いかけている企業がイノベーションを起こせない理由
想像してみてほしい。電力や食糧が完全に無料で提供される世の中になったとしたら、私たちの暮らしや社会はどのように変わるだろうか。 まず、個人の変化としては、働き方が変わるかもしれない。インフラや食糧が無...
22/01/25
コラム
「運がいい人」と「悪い人」は何が違う?両者を分ける「バナナの法則」
子どもの頃や学生時代は「将来こんな風になりたい」「これをやってみたい」などたくさんの夢や野望があった人も、大人になるとそれらを追って実現することを諦めてしまいやすい。忙しい毎日に追われ、夢そのものをい...
22/01/24
新刊JPニュース
デキる社員は辞め「ぶら下がり社員」が増える 「病んだ組織」ができるまで
優秀な社員から辞め、会社に貢献する気も能力もない「ぶら下がり社員」ばかりが残る。人手不足が慢性化する。心身の不調を訴える社員が増える。社員同士の人間関係が悪化し、悪口・陰口の類が飛び交うようになる。 ...
22/01/21
コラム
「マウンティング」に「自分語り」...自分を偽る人の特徴は?
「自分の性格の好きなところ」と聞かれて、いくつ答えられるだろうか。普段あまり考えないことだから、ぱっと答えが出てこないかもしれない。 では、「自分の性格の嫌いなところ」は?こちらの方がすらすら出てくる...
22/01/20
コラム
「夢の実現」のために手帳に書くべきこととは?
子どもの頃や学生時代は「将来こんな風になりたい」「これをやってみたい」などたくさんの夢や野望があった人も、大人になるとそれらを追って実現することを諦めてしまいやすい。忙しい毎日に追われ、夢そのものをい...
22/01/18
新刊JPニュース
日本電産・永守重信が語る「成しとげる力」がある人の共通点
どんな分野であれ、「一流」と呼ばれる人には、一風変わった人や奇抜な人が多い。それはビジネスの世界も同じで、抜きん出た実績を残してきた起業家や経営者の中には際立った個性を放つ人がいるものだ。 日本電産の...
22/01/17
新刊JPニュース
「ディストピアの一里塚」行き過ぎたポリコレの向かう先
日本でも「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ、以下ポリコレ)」という言葉はかなり広まってきた。 特に企業は経営者だけでなく、広報、PR、マーケティングなどに関わる人も、この言葉に敏感にならざるを...
22/01/13
コラム
「青汁王子」三崎優太が波乱万丈の末につかんだ「稼ぐための哲学」
劣等感、コンプレックス、適応障害、社員が次々と退社、借金、裏切り...、そんな逆境をすべて糧として、「誰もがうらやむ成功」を手にした男がつかんだ「稼ぐための哲学」は実践的かつ、読む人に「一歩を踏み出す...
22/01/11
コラム
"5万円"購入のボロ物件で高利回り! 普通のサラリーマンが成功したお宝立地とは
資産運用や副業として古くから人気がある不動産投資だが、物件を購入するのにまとまったお金が必要なため、なかなか「普通のサラリーマン」には手が出しにくい。 そんな不動産投資の常識を変えるのが『"5万円"購...
22/01/10
新刊JPニュース
社内で味方を作れる人と作れない人 両者の決定的な違いとは?
綿密なデータ収集とリサーチを重ねて立案し、ロジカルに説明した企画が社内であっさりボツにされて落ち込む人がいる一方で、自分の企画や提案をあっさりと通し、実現に向けてプロジェクトをどんどん進めていく人もい...
22/01/09
新刊JPニュース
コロナ禍のビジネス「勝ち組」と「負け組」
コロナ渦で飲食業界や旅行業界が大打撃を受ける中、コロナ禍でも業績好調な勝ち組も存在する。なぜ景気が悪くても勝ち組が生まれるのか?など、コロナ禍でのニュースやトレンドを取り上げて経済学の基本を解説するの...
22/01/06
新刊JPニュース
「執行の前に社会から抹殺されてしまう」死刑囚たちの日常
昨年12月21日。二年ぶりとなる死刑が、死刑囚3人に執行されたことは記憶に新しい。日本に死刑制度があることは誰もが知っていて、そこに違和感を持つ人は少ないが、死刑判決が出てから執行されるまで、死刑囚が...
22/01/03
新刊JPニュース
「夢を叶える人」と「叶えられない人」の3つの決定的な違い
がんばってきたことが形になった時。やりたかったことを達成できた時。夢や目標が実現した時。こんな時の喜びはひとしおだ。2022年は願いが叶った体験、思っていたことが実現した経験をたくさんする年にしたいも...
22/01/02
コラム
子どもに読解力をつけさせるのに「読書」は必須か
「読解力」はあらゆる能力の土台であり、基礎体力のようなもの。読解力を子どもの頃に身につけることは、勉強ができるようになるだけでなく、物事の見え方が変わり、人生をも変える可能性がある。 ■子どもに読解力...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ