記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
22/08/15
コラム
一緒に仕事をしたくない...部下がやる気を失う上司の共通点とは?
疲れている時やプライベートで心配事がある時など、誰にでも仕事のやる気が出ない時がある。しかし「常にやる気が出ない」ならば、それはもしかしたら職場や上司に問題があるのかもしれない。 職場には、「人がやる...
22/08/08
コラム
文化的な断絶から見る邪馬台国と大和朝廷の関係
歴史には謎がつきもの。史料や証言から「その時なにがあったのか」に思いを巡らせるのが歴史の醍醐味の一つだが、古代となると史料は限られ、想像は難しい。 江戸時代から論争になっている「邪馬台国の場所」はその...
22/08/05
コラム
部下の本音を聞き出す「心理的安全性」の作り方
上から頭ごなしに指示をしていれば部下が動いてくれた時代は終わり。これからは上司が部下一人ひとりに寄り添い、共感力を持って接すこと、それぞれの特性や長所を生かすマネジメントが必要になる。 そこで必須にな...
22/08/03
コラム
ユーザーを騙して利益を得る インターネットに蔓延る企業の悪い手口
オンラインショッピングがきっかけで、購読する気のないメルマガが大量に届くようになった。サブスクリプションサービスを解約したいのに、手続きの方法がわからない(わかりにくい)。 インターネットを使っていて...
22/08/02
コラム
期待を集める「フィリピン投資」 その大きな可能性と注意すべきポイントとは
これからの時代において、お金は働いて得るだけでなく、投資を通して増やしていくことも必要だ。岸田政権が「貯蓄から投資へ」という方針を打ち出し、投資に対する注目が集まっている今、始めてみようと思っている人...
22/08/01
コラム
大人の世界にもある「いじめ」 起こりやすい職場の特徴
「いじめ」というと子どもの世界のことだと思いがちだが、大人の世界にもハラスメントという名のいじめはある。その舞台は主に「会社」である。ここ数年を見ても、トヨタ自動車や三菱電機といった誰もが知る有名企業...
22/08/01
コラム
邪馬台国論争「魏志倭人伝」から導き出された新説とは
歴史には謎がつきもの。 史料や証言から「その時なにがあったのか」に思いを巡らせるのが歴史の醍醐味の一つだが、古代となると史料は限られ、想像は難しい。 江戸時代から論争になっている「邪馬台国の場所」はそ...
22/07/29
新刊JPニュース
部下の話を聞かない上司はNG!今必要とされる「傾聴力」とは
上から頭ごなしに指示をしていれば部下が動いてくれた時代は終わり。これからは上司が部下一人ひとりに寄り添い、共感力を持って接すこと、それぞれの特性や長所を生かすマネジメントが必要になる。 そこで必須にな...
22/07/28
新刊JPニュース
実は結婚に向いている!「オタク」こそ婚活市場に乗り出すべき理由
2020年の日本人男性の50歳時の未婚割合は28.25%。2015年の調査では24.77%、2010年では20.14%というデータからも分かるように、未婚率は増加の一途をたどっている。さらにこれは男性...
22/07/24
コラム
モラハラ夫に共通する「認知の歪み」とは
コロナ禍で外出を控え、家にいる時間が増えたことで、これまで気づかなかった夫や妻の一面に気づいた人は多いかもしれない。優しさや思いやりといったいい面が見えたならすばらしいことだが、現実はそればかりではな...
22/07/22
コラム
もう「忙しい」を言い訳にしない 成功者たちも実践する「耳」を使った勉強法とは
私たちは日々やらなければいけないことでいっぱいだ。仕事に、家事に、育児。趣味も充実させたい。それにスキルアップも。どれも頑張りたいけれど、身は一つ。そんな中で、人生をより豊かにするための勉強の時間を捻...
22/07/14
コラム
「単なるデジタル化」ではない DXとは結局何なのか?
近年メディアでよく目にする「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉は、「デジタル技術によって人の生活や企業活動をより良い方向に変えていくこと」を指す。 ただ、この定義は漠然としている。...
22/07/13
コラム
穏やかで元気な自分を手に入れる「料理」との向き合い方
家事はストレスの源。特に毎日やらなければいけない料理は献立作りから買い物、そして調理と時間がかかる上に手間もかかります。 さらに苦労して作ったごはんを家族はあっという間に食べてしまい、「美味しかったよ...
22/07/11
新刊JPニュース
現代生活に必須 レアメタルが高騰する理由
スマートフォンやパソコン、電気自動車など、普段使用している身の回りの製品には、多くのメタル(金属元素)が組み込まれている。たとえば、スマートフォンのディスプレイには、インジウムやガリウムというメタルが...
22/07/08
コラム
日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説
「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があっ...
22/07/07
新刊JPニュース
いまだFAXが現役 日本でデジタル化が進まない理由
近年メディアでよく目にする「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉は、「デジタル技術によって人の生活や企業活動をより良い方向に変えていくこと」を指す。 ただ、この定義は漠然としている。...
22/07/06
新刊JPニュース
部下が本音を話したくない上司 3つの特徴
頭ごなしに叱ったり、「仕事なんだから文句を言わずにやれ」とタスクを押しつけていればマネジメントができていた時代は終わり。今そんなことをしていたら部下と信頼関係を築くことができないばかりか、パワハラだと...
22/07/05
コラム
朝がポイント スリープコーチが教える今日からできる睡眠スキル
寝ても疲れがとれない、寝つきが悪い、朝スッキリ起きられないなど、睡眠に関する悩みを抱えているビジネスパーソンは多いのではないだろうか。特に最近は夜になっても気温が下がらず、寝苦しい夜が続く。 2017...
22/07/01
コラム
不眠、高血圧、うつ......「腸」の状態と関係する意外な病気
「健康」と「腸内環境」の関係が知られるにつれ、「毎日、ヨーグルトを食べています」「朝はいつも納豆ごはんです」と「腸活」にはげむ人が増えています。 しかし、腸が「なぜ」「どれくらい」健康に良いのかまでは...
22/06/24
新刊JPニュース
職場で映える「理解が速い人」に共通する思考
どんな職場にも一人か二人、ざっと説明しただけで要点を完璧に掴んでしまう「察しのいい人」がいる。こういう人を見ていると、あたかも「一を聞いて十を知る」を地で行っているようで、普通の理解力しか持ち合わせて...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ