記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
21/03/23
新刊JPニュース
「断れない」「意見が言えない」気弱さんでもうまく伝わる話し方
意見を言うのが苦手、お願いを断われない、人前に出ると頭が真っ白になる......。 そんな経験はありませんか? 会議やプレゼン、商談、友達との会話などで、自分の考えを誰かに伝える場面は日常的にあります...
21/03/21
コラム
悔いのない死を迎えるために今から始められることとは?
誰にでもいつかはやってくる「死」。もし、明日死ぬと決まっていたら、やり残したことはないか?「何もない」と答えられる人は案外少ないのではないだろうか。 84歳となった元NHKアナウンサー、作家の下重暁子...
21/03/19
新刊JPニュース
子どもの想像力を伸ばすには? 「たおしかた」で興味を育む妖怪本!
「子どもの想像力を伸ばしたい」「自然や日本の文化に興味を持ってほしい」 そう願うご両親も多いでしょう。かといって、無理強いしては、親も子どもも負担が増すばかり。 ■怖いだけじゃない! ちょっとおかしい...
21/03/18
コラム
偶然の再会で「30年前の殺人の謎」への扉が開く 珠玉のミステリー小説
海外旅行や出張、ふとした外出先で、思いがけず昔の知人にばったり、という経験はないだろうか。それだけならうれしい出会いであり、旧交を温めるきっかけになるかもしれない。しかし、もし相手が二人連れで、それが...
21/03/17
コラム
あなたは大丈夫?日常生活のあちこちに出る睡眠不足の9つのサイン
眠りが浅い気がする。寝つきが悪い。夜中に目が覚める。朝スッキリと起きられない。 眠りの質の低下は、日中の集中力や注意力の低下に直結する。そしてそれは、仕事の生産性や人生全体の充実感とも関係する。睡眠時...
21/03/16
コラム
「歳をとればとるほど神経細胞は減っていく」は本当?脳研究者が教える人の成長の真実
人は誰でも自分の知識や経験、専門性を後進に伝えたくなるもの。研究者であれば、子育てに自分の専門分野を生かしてみたいと思うかもしれない。 たとえば脳研究者が脳科学の視点から、自身の子育てを考えていくとど...
21/03/15
コラム
人間関係のストレスに効く仏教の教えとは
人付き合いは楽しさもある一方で、面倒な側面もある。「なければないでかまわない」という人も案外少なくないのかもしれないが、わずらわしさ、うっとうしさといったマイナスの側面もあらかじめ「覚悟」しておけば、...
21/03/12
コラム
中国による日本国土の侵食は深刻...自衛隊拠点の付近が次々に買われている
日本との間に領土問題を抱え、東シナ海など日本近海への勢力圏拡大の野心を隠そうとしない中国、慰安婦問題がいまだに尾を引いている韓国、そして核保有への道を進む北朝鮮に北方領土問題のロシア。 日本と近隣国の...
21/03/11
新刊JPニュース
大河で注目の渋沢栄一に見るピーター・ドラッカーとの共通点
2024年に新一万円札の顔となる渋沢栄一。今年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』では、主人公にもなり、幕末から明治までのその生涯を描いている。 「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一のことを「ビジネスの...
21/03/10
新刊JPニュース
コロナショックを乗り越えるために企業に必要な5つのポイント
コロナ禍は企業活動にも大きな影響を及ぼしている。外出自粛や時短営業の要請などによって、ビジネスの形を変えざるをえなくなった会社も多い。コロナ禍をキッカケに生まれた新しい生活様式は、あらゆるビジネスに多...
21/03/09
コラム
目上に「ご苦労様」がNGになったのはいつ?サラリーマンの歴史をひもとくと...
「サラリーマン」という言葉に変わって「ビジネスパーソン」というワードが使われるようになって久しいが、かつては「勤め人」を指す言葉といえば「サラリーマン」だった。 ところで、この「サラリーマン」という呼...
21/03/08
コラム
タピオカの次はアパレルでヒット!仕掛け人が明かす「成功の法則」
どんなブームにも「火つけ人」や「仕掛け人」がいる。2018年から2019年にかけての空前のタピオカブームは記憶に新しいが、そのきっかけとなったのが、タピオカティー発祥である台湾の国民的人気カフェブラン...
21/03/05
コラム
『なぜ僕らは働くのか』を読んだ20代の若者たちは「仕事」をどう考えたか
仕事とは一体なんだろう。なぜ僕らは仕事をするのだろう――その答えは人それぞれだ。「お金のため」という人もいれば、「世の中の役に立つため」という人もいる。 いずれにしても、私たちの人生から仕事は切っても...
21/03/04
コラム
メンタル不調者を出しにくい会社はどんな特徴がある?
突然会社に行けなくなる。休みがちになる。業務の進みが鈍くなる。こうしたメンタル不調は突然やってくるものではない。必ず兆候があるものだ。会社としてメンタル不調者のケア、そして不調者を出さないための仕組み...
21/03/03
コラム
「学歴なんて関係ない」は本当か?出身校に自信がない人が絶対やるべきこと
「社会に出たら能力と実力がすべて。学歴なんて関係ない」と人は言うが、それでもなんだかんだ学歴はついて回るもの。 ・抜群に仕事ができる同僚がやはり高学歴だった時・仕事がうまくいかない時・人に紹介される時...
21/03/03
コラム
ビジネスモデルは関係ない。危機を乗り越える会社に共通する特徴とは
コロナ禍は企業活動にも大きな影響を及ぼしている。外出自粛や時短営業の要請などによって、ビジネスの形を変えざるをえなくなった会社も多い。コロナ禍をキッカケに生まれた新しい生活様式は、あらゆるビジネスに多...
21/03/03
コラム
コロナ禍で注目のAmazon輸入 うまくいく人と行かない人の違いは?
新型コロナウイルスの感染拡大で自分の仕事に影響があった人はもちろん、特に影響を受けなかった人も、今回のコロナ禍で自分の生活をどう守るかについて考えたはず。 給料は給料でもちろん必要なもの。だけど、それ...
21/03/03
コラム
コロナ禍で「リモハラ」が多発! 訴えられないための決め手とは?
リモートワークで上司とのコミュニケーションを不快に感じる部下が8割、部下とのコミュニケーションに悩む上司が5割超。こんな衝撃的な調査結果を、2020年5月にダイヤモンド・コンサルティングオフィス社が発...
21/03/02
新刊JPニュース
インパール作戦に注目しても意味がない 歴史から教訓を得るために本当に必要なこと
「賢者は歴史に学ぶ」と言われるし、「歴史を紐解けば未来の予想がつく」と言う人もいる。こんな言葉の裏側には、「時代は変っても、人間の営みの根本は大きくは変わらない」という考えがあるのではないだろうか。 ...
21/03/02
コラム
人の第一印象はどう作られるか 「周囲から選ばれる人」になるために知るべきこと
実力では負けていないはずの同僚が大きなプロジェクトのリーダーに抜擢された。同じくらいの経験値なのに、不思議と自分はあの人と比べて評価されていないように思う。 仕事でこんなことを感じているなら、あなたに...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ