記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
21/12/08
新刊JPニュース
好かれる上司と嫌われる上司の違いとは? 元BCGマネジャーの解答
仕事をしていると、周囲との実力差に焦ったり、転職や独立のタイミングで迷ったりと、様々な悩みに直面する。人生も仕事も「答えのないゲーム」。このゲームを後悔なく勝ち抜いていくためには、どんな物事の見方や考...
21/12/07
新刊JPニュース
いびつな家庭環境から生まれた一作の小説。作家が伝えようとしたこととは?
もし過ちを犯してしまったとしても、どんなに人生に挫折してしまったとしても、人はやり直すことができる。 そんな強いメッセージが込められた小説が『泥の中で咲け』(松谷美善著、幻冬舎刊)だ。本作は家族からも...
21/12/06
コラム
「人は目標を適切に設定できない」自己啓発書の落とし穴とは?
夢や目標を持つことの大切さは嫌というほど教えられるが、実際に夢を叶えられる人はごく一握りということも、大人になるにつれてわかってくる。 では、なぜ私たちは夢や目標を実現できないのだろうか?努力を継続で...
21/12/03
新刊JPニュース
子どもを苦しめる「毒親」が持つ幼さとは
虐待やネグレクト、過干渉などによって我が子に害を与える親を指す言葉として「毒親」というワードが使われるようになって久しい。 「一部の異常な人」というイメージを持たれがちだが、実際には毒親は「一見、普通...
21/12/02
新刊JPニュース
元BCGマネジャーが語る「メールに即レスしない人」がダメなワケ
仕事をしていると、周囲との実力差に焦ったり、転職や独立のタイミングで迷ったりと、様々な悩みに直面する。人生も仕事も「答えのないゲーム」。このゲームを後悔なく勝ち抜いていくためには、どんな物事の見方や考...
21/12/02
コラム
夢を叶える人がスタート時にやることとは?
なりたい自分がいる。叶えたい夢がある。だけれど、何も行動を起こせていない。どうしたらいいのか分からない。 そんなときは「人生設計マップ」を作ってみよう。『わくわく人生設計マップ』(幻冬舎刊)は、ド真ん...
21/11/30
コラム
コーチングが組織に根付かない3つの理由とは?
アメリカから日本に「コーチング」というコミュニケーション手法が導入されたのが、1997年のこと。それ以来、多くの日本企業が取り入れようとしたが、いまだに根付いているとは言えず、日本のエンゲージメントは...
21/11/29
新刊JPニュース
脳の機能を最大化!発想力を高めるための生活習慣とは?
頭の良さや賢さには誰もが憧れるもの。ただ、ひと口に「賢さ」といっても、論理的思考力や対人能力、段取り力など、その中身はさまざまだ。 なかでも、ヒトやモノが足りないなかでも有り合わせのものでどうにかして...
21/11/26
コラム
学歴だけではダメ 社会人になってから評価される7つの才能
「いい学校に行き、いい会社に入れば幸せになれる」というのは、勝手につくり上げられた幻想だった。 そう述べるのは、『13歳のきみに伝えたい 本当に必要な7つの才能;将来大人になって成功するために』(山本...
21/11/25
コラム
あなたはいくつ知っていますか?身近に見かける花たち
通勤や通学、買い物や散歩などで毎日歩く近所の道。目をつぶっても歩けるくらい慣れ親しんだ道も、いつものように通り過ぎるところで足を止めてみると意外な発見があるもの。たとえば道ばたに生えている草花って、見...
21/11/24
コラム
幸せになることを妨げる「心のブロック」を解除する4つのステップ
日々抱えているイライラやモヤモヤ、やりたいことがあるのに踏み出せないジレンマ。そうしたものが心の中からなくなったら、毎日が楽しくなり、人生がより幸せになるのではないでしょうか。 心の中にある、自分自身...
21/11/22
新刊JPニュース
過ちを犯した人を許すのは誰か。一人の男の「転落」と「再生」を描く物語
一人で自分を育ててくれた母親が突然死んだ。 父親の記憶は4歳の頃から消えている。生活は困窮を極め、小学校の修学旅行にも行かなかった。中学生になっても、決して目立つこともせず、愛だの恋だのと騒ぐクラスメ...
21/11/19
コラム
人を怪物に変える 「承認欲求」に振り回されやすい人とは
周囲に認められたい。誰かに誉めてもらいたい。自分の功績に気づいてもらいたい。 こんな気持ちは誰にでもあります。承認欲求は誰もが持っているもので、持つこと自体は自然なことですし、満たすべきものでもありま...
21/11/19
新刊JPニュース
「夢に向かって努力」は当たり前か?努力できない人が幸せに生きる道とは
目標を立ててもなかなか意欲が持続しない人。「こうありたい」という理想があるのに、それを叶えることができずギャップに苦しむ人。 夢や目標、あるいは理想を設定することの大切さを、私たちは子どもの頃から嫌と...
21/11/17
コラム
「憎たらしい姑そっくりで、殺意さえ感じた」母が「毒親」に変わる時
ここ数年で「毒親」という言葉はすっかり広がった。虐待やネグレクトなどで我が子を苦しめる親や、子どもを支配しようとする親、あまりにも過保護すぎる親など、子どもを苦しめる親に対して「毒親」という言葉が広く...
21/11/16
コラム
新しいマインドフルネス?大人が時間を忘れる「ぬりえ」の世界
ゲームにドラマ、読書、料理...。自宅での楽しい過ごし方に注目が集まる昨今ですが、「ドラマも映画も観たいものは見尽くしたし、料理も飽きたし、そろそろネタ切れ」という人は少なくないはず。そんな人はおうち...
21/11/15
新刊JPニュース
精神科医が教える「生きづらさ」から抜け出すためのキーワード
ストレスを抱えやすかったり、周りに気をつかって疲れてしまったり、将来が不安だったり...。ふとした時に感じる生きづらさで、物事を楽しめなかったり、笑顔になれなかったり、人に優しくなれなかったりするのが...
21/11/14
コラム
日本人は本当に「英語ができない」のか?コンプレックスが邪魔する日本人の英語
先日まで国際会議「COP26」が開催されていたこともあり、ニュースなどで英語を使ってスピーチをする人を見る機会が多かったが、筆者を含め普段英語を使わない人にとっては、あまり詳しくない話題についての英語...
21/11/12
新刊JPニュース
「本当はなりたい自分」を手に入れるための人生設計の方法とは?
大人になると、「人生こんなものか」というような気持ちになることが多くなる。同じことの繰り返しのような毎日、「わくわく」するようなこともなかなか起こらない。自分の人生サイズを自認して、そこから踏み出す気...
21/11/11
コラム
組織の「ネコ」になって「トラ」を目指せ! これからの時代の健全な働き方
会社という組織の中で、課された仕事を忠実に従順にこなし、尽くす姿勢を見せて昇進していく人を「組織のイヌ」と呼ぶことがある。良くない文脈でその言葉が使われることもあるが、基本的には多くの人が「イヌ」タイ...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ